今朝6:00から年2回開催される体協、スポ少、中学校運動部による合同整備を行いました。
野球連盟、ソフトボール協会から各チーム3名。
スポーツ少年団からも団員、指導者、保護者の方も大勢ご参加いただきました。
多目的グラウンドに隣接する朝日中学校からも、陸上部、サッカー部、野球部のご参加です。
顧問の先生や校長先生にもお手伝いいただきました。
朝からたくさんの方に集まっていただきました。
朝日中学校サッカー部とサッカー少年団保護者
サッカーゴールのサビ取り
スポ少の保護者の皆さんが子供達の作業の仕上げを行いました。
朝日中学校陸上部
花壇に鍬を入れ花植え
朝日中学校陸上部
顧問の先生が、
「こんなことしか出来なくて」
と部員達とドーム内を隅々まで清掃してくださいました。
ありがたいお言葉に感動しましたm(__)m
スポ少団員と保護者
朝日中学校野球部は朝日球場と多目的グラウンドの作業
市内でも各種団体が一同に会して合同整備をしているのは朝日だけと言われています。
この合同整備はもともとは野球連盟、ソフトボール協会の作業でした。
そこへスポ少が参加するようになりました。
中学生が参加するようになったのは、数年前中学校関係者の働きかけでした。
整備作業に参加することで、施設に対する愛着心や施設を使わせてもらっている感謝の気持ち、そして子どもから大人まで一緒に作業することで地域の一体感も生まれるでしょう。
と、現在の実施形態になっています。
皆さんが「使いたくなる施設」を目指して、日々管理運営を行って参ります。
次回8月7日(日)予定しておりますので、ご協力をお願いいたしますm(__)m