11/25(土)朝日総合体育館にて、第8回目となる愛ランドカップU-12フットサル大会が開催されました。
この大会は冬季間、県で開催される東北電力杯に向けた大会としてはじまりました。
最新のブログだよ!(^^♪
(04/20)サンクスDays最終日
(04/19)ジュニア水泳教室について
(04/18)ジュニア水泳教室申込開始!
(04/17)愛ランド・サンクスDays初日
(04/16)愛ランドサンクスDays開催🌸
(04/19)ジュニア水泳教室について
(04/18)ジュニア水泳教室申込開始!
(04/17)愛ランド・サンクスDays初日
(04/16)愛ランドサンクスDays開催🌸
2017年11月27日
2017年11月20日
作製中です(^^)
雪が降ってきました。
朝日でも雪がたくさん降っているところや、除雪車が動き出しているところもあります。
駅伝が終わると年明けの事業の準備が始まります。
スポーツ事業はもちろんですが、来年度のリーフレットやカレンダーの製作も大詰めですよ(^-^)
さて、どんなカレンダーになるかはもう少し内緒で(*´∇`*)
2017年11月16日
転倒予防教室に行ってきました!
先週末から今日までの介護予防事業等をご紹介します(^^)
15分ほどの運動でしたが、カラダがあったまった感じでした。
◯転倒予防教室 高根
今日は、朝日地区一般介護予防事業の転倒予防教室で高根に行ってきました。
高根集落の山の山頂が雪で白くなっていました。
いよいよ冬ですね。
以前、ある保健師さんから転倒予防は30-40代から始めるべき。と聞いてましたが納得でした。
納得というより痛感💦
心地よい運動量と集落の方々との会話で涙が出るほど笑ってきたので、明日はお腹が筋肉痛間違いなしです(^^)
地区内の転倒予防教室で月1回ペースで通年開催しているのはたったの5会場。
高根、寺尾、大須戸、岩沢、中新保・堀野の合同開催。
冬季間だけ開催する集落もありますが、市は全集落で開催して市民の健康づくりを目指しています。
取り組みたい集落はぜひ愛ランドにご連絡ください!
◯サポーター養成講座
転倒予防教室をサポートする方を養成する講座も開催されています。
愛ランド職員も指導の合間に出席。
講師は佐藤綾野さん。
資料いっぱい作ってくれてありがとうございます(*´∀`*)
次回もよろしくお願いします✨
◯たっしゃだ会
11/15朝日保健センターで開催された「たっしゃだ会」へ健康を保つための運動の紹介へ行って来ました。
15分ほどの運動でしたが、カラダがあったまった感じでした。
ぜひご家庭でも試してみてくださいね(^^)
久しぶりにあったかい時間を過ごさせてもらいました(^-^)
◯朝日長寿大学
本間くんが介護予防講演会で発表された「むらかみ体操」を行いました。
写真がないので動画をお披露目したいのですが、しょしがりなのでまたの機会に(^-^)
今回ご紹介した事業
改めて、これまで以上に行政・社協・地区内の介護施設、そして集落とタッグを組んで力を入れていかなければいけないと感じました。
今日の転倒予防教室で久々お目にかかった皆さん。
子どもが保育園児の頃、バスへの送り迎えで毎日のように顔を合わせていた皆さんでした。
「さぁ、久しのー!」
「あんにゃ、駅伝走ったのー。」「背、たごなって」「わげしょなって」
など話題がどんどん広がりました。
久しぶりにあったかい時間を過ごさせてもらいました(^-^)
2017年11月13日
弥彦山に行ってきました!
11/11(土)
11/9・10が晴天だったのに…( ゚Д゚)
でも予報で雨量が0.2mm程度だったので行ってきました!
弥彦神社付近に着くとみぞれが勢いよく降ってきて、バスの中で「あ〜
」の大合唱…
その雨もすぐに小雨に変わりました。

登山道入り口に着くと雨が上がり、準備運動後にトレッキング開始。

弥彦山は非常に登りやすい山でした。
天気もどんどん天気が回復してきました。


眼下に広がる越後平野の眺望が疲れを忘れさせてくれました。
紅葉も鮮やかでしたが、皆さんの防寒具も色とりどり鮮やか


山頂での写真。晴れ間ものぞきましたよ

9号目での写真
登山の後、さくらの湯で大満足
そして最後にレガーロに立ち寄りジェラートを食べました
お店の前の券売機前は長蛇の列に(^^)

参加者みんなでジェラートをシェアして楽しかったです
11/9・10が晴天だったのに…( ゚Д゚)
でも予報で雨量が0.2mm程度だったので行ってきました!
弥彦神社付近に着くとみぞれが勢いよく降ってきて、バスの中で「あ〜

その雨もすぐに小雨に変わりました。

登山道入り口に着くと雨が上がり、準備運動後にトレッキング開始。

弥彦山は非常に登りやすい山でした。
天気もどんどん天気が回復してきました。


眼下に広がる越後平野の眺望が疲れを忘れさせてくれました。
紅葉も鮮やかでしたが、皆さんの防寒具も色とりどり鮮やか



山頂での写真。晴れ間ものぞきましたよ


9号目での写真
登山の後、さくらの湯で大満足

そして最後にレガーロに立ち寄りジェラートを食べました

お店の前の券売機前は長蛇の列に(^^)

参加者みんなでジェラートをシェアして楽しかったです
